がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン

がんは、わが国の死因第一位の疾患であり、国民の生命及び健康にとって重大な問題となっている現状から、「がん対策基本法」が制定(H19.4 施行)されました。
この基本法の中で、手術、放射線療法、化学療法その他のがん医療に携わる専門的な知識・技能を有する医師その他の医療従事者の育成が求められています。
今回、文部科学省は、高度ながん医療、がん研究等を実践できる優れたがん専門医療人を育成し、わが国のがん医療の向上を推進することを目的に、複数の大学がそれぞれの個性や特色、得意分野を活かしながら相互に連携・補完して教育を活性化し、がん専門医療人養成のための拠点を構築する優れたプログラム事業に対し財政支援を行う 「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」を策定し、全国の大学を対象に募集しました。
東京大学が横浜市立大学、東邦大学、自治医科大学の四大学と連携して立案・申請した、「がん治療のブレイクスルーを担う医療人育成」プログラムが採択され、平成24年度からその取り組みを開始しました。

平成19年度から23年度までの「がんプロフェショナル養成プラン」についての取り組みについては、こちらをご覧ください。

がん治療のブレイクスルーを担う医療人育成

がん医療の均てん化が推進されている現在においても、根治ができない難治がんが多数存在しています。また、多面的な身体・精神症状に対する治療方法、いわゆる緩和ケアが不十分であることなど、まだまだがん医療には未解決の課題が山積しています。これらの課題に対しては、がんに苦しむ人々の心に寄り添った医療を行うことはもちろんですが、がんの本質的な研究を遂行できる環境を拡大整備し、他職種の医療人が異なる角度から協力しあって臨床問題解決型の研究を行うことが必要とされています。
このためには、研究者養成に重点を置く東京大学と教育改革や地域医療を推進する横浜市立大学・東邦大学・自治医科大学が連携し力を合わせることによって、最先端研究とがんの実地医療の両方に力を注ぎ、広い視点からがん医療を先導し改革することのできる医療人を育成して行かなければなりません。この目標のもと、本教育プログラムはスタートし継続されることによって、がん治療のブレイクスルーとなる成果が得られるとともに、がん患者のがんによる苦痛が軽減されることを期待しています。

全体構想図

クリックで拡大します

東京大学にがん研究者養成に重点を置くコースを設置することにより、がんの根治を目指す薬物療法と放射線療法を開発するために必要な研究を遂行する能力を有する医療人を育成します。
緩和医療で10年の実績を有する東京大学に緩和医療学講座を設置し、がん研究者養成に重点を置くコースにおいてがん治療における身体及び精神症状に対する治療開発を担う能力を有する医療人を育成します。
横浜市立大学・東邦大学・自治医科大学に、地域がん医療に貢献するがん専門医療人に重点を置くコースと、がん教育改革によるがん専門医療人養成に重点を置くコースを設置し、専門職協働、がん医療マネジメント、先端がん医療に深い造詣を有する医療人を育成し、ストレスの少ない効率的ながん医療体制の確立を推進します。

活動報告

平成 24 年度活動報告


LinkIconPDFダウンロード

平成 25 年度活動報告


LinkIconPDFダウンロード

平成 26 年度活動報告


LinkIconPDFダウンロード

若手医師のキャリアパスを考える会

詳細はこちらをご覧下さい

5年間の歩み



LinkIconPDFダウンロード